This document is about: FUSION 2
SWITCH TO

Extended Rig Selection

Fusion Industries プロトタイピングアドオン

Extended Rig Selection

このモジュールによって、実行時に有効なローカルリグの指定や選択が可能になります。
リグが選択されると、接続ハンドラーが有効になります。ConnectionManagerがあり、選択されたリグがカスタムリグなら、ConnectionManager.userPrefabは特定のネットワークリグに置き換えられます。

Rigの記述

ユースケースや対応するハードウェアによって、アプリケーションでは様々なリグを使用する必要があります。
このモジュールによって、リグにRigKindDescriptionリストを追加することができます。

リグは、RigKindDescription構造体でいくつかのパラメーターの記述を持ちます。

  • 名前
  • リグが選択された場合に有効になるゲームオブジェクトのリスト
  • 特定のプレハブを使用するかどうかのブール値(ConnectionManagerにのみ関連する)
  • オプションのネットワークリグのプレハブ

How rig is selected

リグの選択には、いくつかのオプションが存在します。

  • ユーザーが開始時にUIボタンを使用してリグを選択する
  • ユーザーの設定ファイルを使用してリグを自動的に選択する
  • リグをRigKindDescriptionの値で強制する
Fusion Meeting Extended Rig Selection

エディター上のボタンから、選択モードや関連パラメーターを素早く定義できます。例えば、Use Rig with preference Selectionボタンを押すと、ユーザーの設定ファイルが書き込まれます。選択モードをForced Valueに設定すると、Forced Kind Nameフィールドが設定されます。

forceVROnAndroidブール値がtrue(デフォルト)に設定されていると、VRリグは設定に関係なく常にAndroidが使用されることに留意してください。

依存関係

  • ConnectionManagerアドオン

デモ

A demo scene can be found in Assets\Photon\FusionAddons\ExtendedRigSelection\Demo\Scenes\ folder.

Three differentes Rig can be selected using the ExtendedRigSelection editor's button :

  • VR Rig associated with a cube,
  • Desktop Rig associated with a sphere,
  • no Rig with no associated object.

ダウンロード

このアドオンの最新バージョンは、Industries アドオンのプロジェクトに含まれています。

また、無料のXR アドオンのプロジェクトにも含まれています。

対応するトポロジー

  • 共有モード
  • ホストモード

更新履歴

  • Version 2.0.4:
    • Allow to specify a different connection manager for each rig
    • Allow to spawn object for a specific rig
  • Version 2.0.3:
    • Add the option to auto install a rig on some platforms (unless force selection is choosen)
    • Add PlatformSpecificMaterial
  • Version 2.0.2: Fix to register objects with INetworkRunnerCallbacks interface on the runner (if the runner is disabled)
  • Version 2.0.1: Add hardwareRig detection
  • Version 2.0.0: Fusion 2.0 support
  • Version 1.0.2: Namespace modification
  • Version 1.0.1: Add demo scene + add namespace
  • Version 1.0.0: First release
Back to top