This document is about: FUSION 1
SWITCH TO

このページは編集中です。更新が保留になっている可能性があります。

Metaverse 概要


Available in the Industries Circle
Circle

概要

このサンプルでは、シンプルなMetaverseの開発方法へのアプローチについて説明しています。

Metaverseの開発のため、アプリケーションは音楽やアート、ゲームに関する事例をいくつか描いています。
プレイヤーはポータルを使用してシーンを次から次へと自由に移動できます。
プレイヤーは、パーソナルグループを設定することでこれらの様々なスペースを友達と楽しむことができます。

このサンプルには様々なシーンが統合されています。:

  • Avatar選択 : 最初のステップは、アバターを選択してニックネームをつけることです。
  • Hub : プレイヤーの開始地点です。このシーンは、主にほかのページへ移動するために使用されます。
  • Picazoo : このシーンは、ペイントガンを使用して公園に隠れた動物を見つけ出すというちょっとしたゲームです。
  • Music : DJをやってみたいなら、このシーンがお勧めです!
  • Art gallery : アートワークをダイナミックに表示するためのAPIの使用法を説明しています。
Fusion Metaverse Overview

技術情報

  • 本サンプルはSharedモードトポロジーを使用しています
  • PC、Mac、Meta Questで使用可能なビルド
  • 本プロジェクトはUnity 2021.3.17f1、Fusion 1.1.6、Photon Voice 2.50を使用して開発
  • 2通りのアバターソリューション(手作りのシンプルなアバターとReady Player Me 1.9.0アバター)に対応しています

開始前に

サンプルを実行するには:

  • PhotonEngineダッシュボードでFusion AppIDを作成し、Real Time Settings のApp Id Fusion フィールドにペーストします。 (Fusionメニューからアクセス可能)

  • Create a Voice AppId in the PhotonEngineダッシュボードでVoice AppIdを作成し、Real Time SettingsのApp Id Voice フィールドにペーストします。

  • それからAvatarSelectionシーンを読み込んでPlayを押します。

ダウンロード

バージョン リリース日 ダウンロード
1.1.8 Nov 28, 2023 Fusion Metaverse 1.1.8 Build 334

操作入力

デスクトップ

キーボード

  • 移動 : WASD または ZQSD で歩行
  • 回転 : QE または AE で回転

マウス

  • 移動 : マウスを左クリックしてポインタを表示させます。離すと任意のターゲットにテレポートします。
  • 回転 : マウスの右ボタンを押し続けながらマウスを回転させると視点が回ります。
  • 移動 & 回転 : 右ボタンと左ボタンの両方を押し続けて、前方に進みます。マウスを回すと回転できます。
  • つかむ : オブジェクトの上にマウスを置き、マウスの左ボタンをクリックしてつかみます。

Meta Quest

  • テレポート : A、B、X、Y、または任意のスティックを押してポインタを表示します。離すとターゲットの上にテレポートします。
  • タッチ (チャットバブルのロックボタンなど) : ボタンの上に手をかざすだけで切り替えられます
  • つかむ : まずはオブジェクトの上に手をかざし、コントローラのつかむボタンを使用してつかみます

フォルダー構造

メインフォルダである/Metaverseには、このサンプルに特徴的なすべての要素が含まれています。各事例に特化したサブフォルダがあります。

/IndustriesComponentsフォルダには、Fusion Stage sample またはFusion Expo sampleと共有のコンポーネントが含まれます。

/PhotonフォルダにはFusionとPhoton Voice SDKが含まれます。

/Photon/FusionXRSharedフォルダには、VR Sharedサンプルからのリグやグラビングロジックを含んでおり、他のプロジェクトと共有できるFusionXRShared light SDKを作成しています。

/Photon/FusionXRShared/ExtensionsフォルダにはFusionXRShared、同機構船などの再利用可能な機能、ロコもーでょんバリデーションなどの拡張が含まれています。

/PluginsフォルダにはReady Player Me SDKが含まれています。

/XRフォルダには仮想現実のためのコンフィグファイルが含まれています。

アーキテクチャの概要

Metaverse サンプルは、VR Shared pageで説明しているものと同一のコードベースに依存しています。リグ同期に顕著です。

ここで使用しているグラビングシステムは、VR Shared - Local rig grabbingページで説明されている「ローカルリググラビング」実装の代用です。

この基本の他に、この Expo サンプルには、同機構船やロコモーションバリデーション、タッチ、テレポート、スムーズ、ゲイズシステムなど再利用可能な機能を扱うためのFusionXRSharedへの拡張が含まれています。

サードパーティコンポーネント

Back to top